お絵描きはできませんよ。


子供のころ一度は使ったことのあるアレが今では

小さなお子様から大人の方までたくさんの人に「かわいい」と思われるようなタオルにしました。

main 600x600

クレパス色のウォッシュタオルに、クレパスで描いたようなラインと金魚のアップリケがかわいいウォッシュタオル。

4_000000000658

カラフルなフェイスタオルは見ているだけで楽しい気分に。ウォッシュタオルは、小さなお子様にも使いやすいループ付きで、

タオルハンカチはクレパスのかわいいモチーフの刺繍をしているのもポイントです。

10002964_20140629183335_image1_src

表裏がリバーシブルになっているタオルハンカチは、しっかりとした使い心地。

10002966_20140627185207_image4_src

滑らかな肌触りと、パイル時の特徴の優しい風合いの両面をお楽しみ頂けます。

フェイスタオルは、表面は肌触りの良いガーゼ、裏面は吸水性の良いパイル仕様です。

やわらかく、使うたびに馴染んでくるガーゼ&パイルの風合いをお楽しみください。

IMG_1502

どなたにお贈り頂いてもなつかしくて気持ちがあたたかくなるシリーズに仕上がっています。

特に小さな お子様がいらっしゃる方への贈りものや、学校や幼稚園などの入学・進学のお祝いには本当にぴったりです!!

IMG_1501
小さなセットもあるので、ちょっとしたプレゼントにお使いいただいても良いですね。

BIRD♪CALL


大橋トリオという男をご存知だろうか?
トリオという名前だが3人組ではなく一人。
シンガーソングライターだ。
大橋トリオという男をご存知だろうか?
トリオという名前だが3人組ではなく一人。
maxresdefault
彼はオダギリジョーだ。
彼はオダギリジョーだ。
彼はオダギリジョーだ。
彼はオダギリジョーだ。
彼はオダギリジョーだ。
original
彼が大橋トリオだ。
ミュージシャンである彼のライブグッズの中に
「TRIO ECHO(トリオエコー)」というものがある。
 
いわゆる「バードコール」がそれになる。
IMG_8161
バードコールとはもともとはヨーロッパで
バードウォッチングなどする時、鳥寄せに使われる
小さな木片と金属棒(ボルトなど)を使って簡単に作ることができる道具だ。
道具だ。
この木片と金属棒をこすり合わせて『キュキュキュッ』と出る音が
これが不思議と小鳥の鳴き声に似ていて、上手くすれば
何種類かの鳥の声を鳴らし分けることもできるそんな楽器である。
今日はそんな「バードコール」のお話。
いわずと知れた国産楽器のメッカ、静岡県浜松市。
今日はそんな「バードコール」のお話。
いわずと知れた国産楽器のメッカ、静岡県浜松市。
 
そんな聖地で楽器の製造・販売を行う〈鈴木楽器製作所〉が、
とってもキュートな手作りのバードコールキットを作りました。
th_img_85141_2
バードコールとは、前述の通り鳥を呼ぶ時に使われる小型の楽器。
木と金属のパーツ、頭部と胴部を押し付けながら回すことで
「キュッキュッ」という鳥の鳴き声に似た音が鳴り、
鳥の注意を惹くことができます。
th_img_85141_1
このバードコールは、小鳥を模したかわいらしい
デザインと、手の中に気持ちよく収まるサイズ感が特徴。
組み立てはネジを閉めるだけの簡単なものなので、
小さなお子さんからお年寄りまで、幅広く楽しむことができます。
th_img_85141_6
ハイキングやキャンプ、散歩などに持って行きたいアイテムです。
木製なので使い込んでいくとユルユルになっていくかもしれませんが、
その場合はねじ山に付属の松ヤニを塗ると美しいさえずりが戻ってきます。
th_img_85141_3
このバードコールは、〈手づくり楽器キットシリーズ〉の
新製品として、ウクレレやタンブリンに続いて登場したもの。
木製パーツに色を塗ったり、絵を描いたりと、
世界にひとつしかない、自分だけのバードコールを
つくることができるのが魅力です。
th_img_85141_4
お子さんと一緒にてづくりして、お散歩におでかけしてみてはいかがでしょう。
お値段は2,000円(税別)。ちょっと気になったというあなた
ぜひお近くのDELIGHTまでおこしください。

 

アメリカンライクなタンブラー


日本語のカタカナ英語表現は、正しい英語表現とは限りません。
わたしたちが普段よく利用している『ペットボトル』は和製英語です。
49d41ae02b71351783880a94a4661b55
日本で言う「ペットボトル」は、英語(特にアメリカ英語)では
一般的に『plastic bottle』と表現します。
                                                                   ~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
~閑話休題~
今回は『GOODBYE, PLASTIC BOTTLES』をコンセプトに
作られた保温冷タンブラーの紹介です。
d8578-122-667703-6
カラーバリエーションが豊富、環境に留意した素材、三重構造で保冷保温効果が高いという特徴が
アメリカのフロリダで爆発的ヒットとなり昨年ついに日本にも上陸した新進気鋭のタンブラーです。

滑りにくいフラットデザイン

車のドリンクフォルダーにしっかり収まります。

底には滑り止めラバー付き

ステンレス製タフボディーで結露しません。

独特なデザインもさることながら、なかでもいいなと思ったのは底の滑り止めのラバー。
置いた時にピタッと動かずデスクワークをしていて不意に手が触れたときにもどっしりと構えていてくれます。
保温冷の性能はサ●モスとほぼほぼ変わりません。(※意見には個人差があります)
c207406840acd3bab4b254ecffab043ecf77d1b9_l
サイズは9oz(270ml)、16oz(470ml)、25oz(750ml)の3種類。
IMG_1489
DELIGHT守山店は9ozと25ozのみの取扱いとなります。
IMG_1503
新生活やちょっとした春の行楽にもオススメできる商品です。
日本ではペットボトルは年間約250億本生産され、約93.4%の回収率と
約82.6%のリサイクル率で世界最高水準を維持していますが、
毎年たくさんのペットボトルがゴミになっています。
CORKCICLE(コークシクル)は自分たちが環境に対して何が出来るか?
という事を考えた時、ペットボトルを買う人がマイボトルを持ち変えてくれたら
少しでもゴミを減らせるのではないか?
そんな思いが少しでも多くの人の心に芽生えるといいですね。
今回ご紹介したのは、CORKCICLE CANTEEN(コークシクル キャンティーン)でした。