「あなたの本能が、読み進める手を止めてはくれぬ!!!」
ズズズンンンンンンン~~~~~~!!!!!!
あわわわわわわ
こっこれはまさか~!!
超大型巨人の手~~~~!!!!
現在アニメが超ヒット放送中
コミックも今一番売れている
「進撃の巨人」
著者 諫山 創 450円(税込)
なんといってもこの漫画は
巨人とのバトルシーン!
絶望感の中のかすかな希望!!
そして突然のシュールなギャグ(笑)!!!
巨人に対抗するべく作られた
立体機動装置の細部までの設定もコミックでは紹介されています。
本当にオススメです。
またハイパーブックス彦根店では現在
装飾コンテストに参加しています。
Twitterの検索にて「進撃の巨人 装飾」
で全国書店の個性溢れる装飾が見られますのでぜひご覧下さい。
そして清き1票をハイパーブックス彦根店に(笑)
http://natalie.mu/comic/pp/shingeki#!/
そしてこちらもぜひ!!
840円(税込) 450円(税込)
ファン待望の公式ガイドブック第1弾 & 進撃の巨人の公式スピンオフコメディ、笑いと衝撃の第1巻
「言葉の海、人は辞書と言う舟でその海を渡り、自分の気持ちを的確に表す言葉を探します。」「舟を編む」発売中です。
皆さんは、”右”という言葉を説明できますか?
即答するのはなかなか難しいですよね?
こんな事をいつも考えているのが辞書【舟】を編集【編む】する人たちなんですね。
「右という言葉を説明できるかい?」
「西を向いた時、北にあたる方、が右」
なるほどです(笑)
2012年の本屋大賞第1位のベストセラー小説「舟を編む」が映画化され現在上映中です。
「大渡海」という辞書を編纂することになり、営業から配置換えされ抜擢された主人公マジメ、個性的な編集者達に囲まれ、どんどん辞書の魅力にのめりこんでいきます。
言葉のプロたちの会話や文章表現のセンスに心が躍ります。
近年では、電子辞書やスマホで簡単に調べられるようになり、紙の辞書を手に取る機会がなくなりましたが、学生時代、重たい辞書を使っていたことを思い出し懐かしい気持ちにもさせてくれます。
辞書創りの現場の大変さ、言葉が持つ優しさ、温かみ、新しい言葉との出会いの大切さを教えてくれる1冊です。
全ての人へ贈る感動のラブストーリー!「きいろいゾウ」好評発売中!
今回オススメさせて頂くのは、、累計30万部突破のロングセラー小説「きいろいゾウ」です (○・▽・○)ノ
著者:西 加奈子 価格:690円(税込)
<あらすじ>
夫の名は、無辜 歩(むこ あゆむ)。妻の名は、妻利 愛子(つまり あいこ)。
お互いを「ムコさん」「ツマ」と呼び合う若夫婦は、九州の片田舎引っ越してくる。
背中に大きな鳥のタトゥーがある売れない小説家のムコは、動物や虫、草木といった周囲の生き物の声が聞こえてしまう
ツマをやさしく見守っていた。
夏から始まった2人の生活はゆっくりと進んでいく。
しかしその年の冬に起きた「ある出来事」を切っ掛けに、ムコはひとり東京へと向かう。
それは、背中の大きな鳥に関するある出来事に導かれてのものだった。
そうして、ひとり九州に残されたツマは・・・。
優しく穏やかだけれど過去に秘密を抱えているムコと、言葉を持たないものの声が聞けるけれど体の弱いツマ。
そして題名にもなっている「きいろいゾウ」の絵本を中心にした、心温まる物語です。
物語の前半で描かれているムコ・ツマ夫婦が送るゆったりとした田舎暮らしは、作者の美しい文章と個性的なご近所さん
達の魅力と相まって、思わずそこで暮らしたくなるような気分にしてくれます (≧∀≦)ノ
しかし後半は、ムコさんが東京に行ったことを切っ掛けに、それまでのほのぼの感が嘘のような2人が抱えていた闇の部
分が描かれます。
どこか不思議な、けれど温かな物語は、読み終わった後に自然と優しい気持ちが湧いてきます (*^∇^*)ノ
また作中に登場する絵本「きいろいゾウ」も、実際に絵本として発売中です!!
小説「きいろいゾウ」と合わせて読むのはもちろん、絵本単体でも十分に楽しめる
心に残るお話です (o・ω´・o)v
著者:西 加奈子 価格:1,470円(税込)
さらに先週末の2月2日には、向井理がムコを、宮崎あおいがツマを演じた実写映画が公開されています。
小説、絵本、映画と様々なジャンルで展開される「きいろいゾウ」の世界を、ぜひ楽しんでみてください (oゝω・o)ノ