マーベル・スタジオが贈る“超感覚”映像体験!「ドクター・ストレンジ」、6/2レンタル開始!
マーベル史上屈指の強さを誇る魔術師がついに映画化!
人気海外ドラマ「SHERLOCK/シャーロック」で知られるベネディクト・カンバーバッチが主演を務めた
「ドクター・ストレンジ」が、6月2日からレンタル開始です!
<あらすじ>
天才外科医として名をはせるドクター・ストレンジ。
傲慢な性格が唯一の欠点だったが、地位も名誉も裕福な生活も手に入れ、順風満帆な人生を歩んでいた。
しかしそんなある日、彼は交通事故にあい「神の手」とも呼ばれていた両手の機能を失ってしまう。
何もかもを失った彼を甦らせたのは────魔術。
厳しい修行により魔術を習得した彼は、世界を滅亡から救うため“闇の魔術”との戦いに巻き込まれていく。
だが、医者であるが故にストレンジは敵の命を奪うことにためらいを覚え・・・。
純粋な腕力や機械の力には頼らずに魔術で戦うという、これまで映画化されてきたマーベルヒーロー達には
ない魅力を持ったドクター・ストレンジ。
最強魔術師である彼の、異次元っぷりな反則技の数々は必見です!
ティム・バートン史上、最も奇妙。「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」、6/2レンタル開始!
ティム・バートン監督が小説「ハヤブサが守る家」を実写化した新しいワンダーランド「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」が、
6月2日からレンタルスタートです!
<あらすじ>
フロリダで生まれ育ったジェイクは、周囲になじめない孤独な少年。
ある日、そんな彼の唯一の理解者であった祖父が謎めいた死を遂げてしまう。
祖父の遺言に従って小さな島を訪れたジェイクは、奇妙な子供たちが暮らす“ミス・ペレグリンの家”を見つけ出す。
やがて彼らと心を通わせ、夢のような時間を過ごしたジェイクは、自らに宿ったある“力”に気づき・・・。
ティムバートン史上、最も奇妙な冒険が待ち受ける「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」。
空気より軽い少女、胃の中で蜂を飼う少年など、人とは違う能力を持った「奇妙なこどもたち」とジェイクが過ごすうちに、
それまで永遠に続いていた1日に変化が訪れていきます。
その変化に子供たちがどう立ち向かっていくかが見どころの作品です。
笑いと感動の実話!「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」、6/2レンタル開始!
メリル・ストリープとヒュー・グラントの共演で贈る、笑いと感動のヒューマンエンタテインメント「マダム・フローレンス!
夢見るふたり」のレンタルが、6月2日から開始されます!
<あらすじ>
ニューヨーク社交界のトップとして華やかな毎日を送る一方、ソプラノ歌手を目指して活動しているフローレンス・
フォスター・ジェンキンス。
しかし彼女は、自分の歌唱力が音痴というしかないレベルだということに気づいていなかった。
夫のシンクレアは、愛する妻に夢を見続けさせるためにマスコミを買収したり、信奉者だけを集めた小さなリサイタル
を開催するなど、病を抱えながらも夢を追うフローレンスを支えていた。。
しかしある日、フローレンスは世界的権威であるカーネギーホールで歌いたいと言い出して・・・。
実在の女性、フローレンス・フォスター・ジェンキンスをモデルにしたヒューマンドラマで、『絶世の音痴』なのにオペラ
歌手を目指す妻と、そんな彼女を支え続けた夫とを描く笑いあり涙ありの作品です。
音痴でありながらも無邪気に歌うフローレンスの歌唱シーンや、夢を持つことの尊さを教えてくれる物語は必見です。
男の熱き生き様を描くアクション超大作!「マグニフィセント・セブン」レンタル開始!
言わずと知れた黒澤明の傑作『七人の侍』と、それをリメイクした『荒野の七人』を原案にした西部劇
「マグニフィセント・セブン」が、ついにレンタル開始されました!
<あらすじ>
悪漢バーソロミュー・ボーグによって支配され、絶望の中で生きているローズ・クリークの町の人々。
彼に家族を殺されたエマは、賞金稼ぎのサム、ギャンブラーのファラデーなど“ワケありのアウトロー
7人”を雇ってバーソロミューの手から町を救い出すように依頼する。
最初は即席集団だった彼らだったが、圧倒的な人数と武器を誇る敵を前に一歩もひるむことなく命がけの
戦いに挑んでいく。
『王道』の展開が詰め込まれた西部劇で、セオリーや熱い展開が最後まで続くノンストップ『ザ・漢映画』と
言える作品です。
7人が繰り出す武器やガン・アクションはもちろん、彼らの熱い生き様は必見です。
あの『深夜食堂』がスクリーンに帰ってきた!「続・深夜食堂」、5/24レンタル開始!
全世界でのシリーズ累計が550万部突破し、アジア各国でも大ブームとなった「深夜食堂」の続編「続・深夜食堂」が、
5月24日からレンタル開始です!
<あらすじ>
繁華街の路地裏にひっそりと佇む食堂「めしや」。
深夜0時から朝7時までやっていることから、人はこの店を“深夜食堂”と呼ぶ。
店には、マスターの作る料理と居心地の良さに惹かれて毎晩客が集まってくる。ある日、常連たちが次々と喪服姿で
現れ故人について話をしていると、さらに編集者をしている範子が喪服姿で店にやってくる。
ストレス発散のため喪服を着る趣味がある範子だったが、仕事先で不幸があり、実際に葬式をすることになる。
範子はそこで出会った男に心を奪われ・・・。
小さな食堂「めしや」を舞台に、店主とワケありな客たちが織り成す人間模様を描いた感動作です。
お客たちが「めしや」で心と小腹を満たしていく様子は、見ているこちらもほのぼのとした気持ちにしてくれます。