“カレーの王国”で大暴れ!「映画 怪物くん」6/6(水)レンタル開始!
「うるさーーーーーい!!!!」
おなじみの王子節と、いつものムチャクチャなワガママから 始まる『映画 怪物くん』。
今回の舞台は、”カレーの王国”!
『映画 怪物くん』
6/6(水)レンタル開始!
空を飛び、念力を大爆発させて、怪物くんが“カレーの王国”で大暴れ!
怪物ランドから再び人間界に降りてきた怪物くんがたどり着いたのは、
日本にいる友達のウタコ・ヒロシにそっくりな姉弟の王女・王子が治める王国でした。
巨大な敵と対面した怪物くんに迫る陰謀、危機…。
自在に手足を伸ばし、炎をはく怪物くんの念力シーンは、見逃せません。
インドでのロケも行われ、スケール感たっぷりの風景と情緒が“カレー王国”のファンタスティックな世界観を作り上げています。
◆ストーリー◆
ついに、怪物ランドの新大王就任式を迎えた怪物くん(大野智)。しかし国民たちは、怪物くんの目に余るワガママぶりに「大王にふさわしくない」と大ブーイング。「うるさーーい!!」と、すっかりスネてしまった怪物くんは、空飛ぶドラゴンに飛び乗って、再び人間界へ! お供のドラキュラ(八嶋智人)、オオカミ男(上島竜兵)、フランケン(チェ・ホンマン)もあわてて怪物くんの後を追う。ウタコ(川島海荷)・ヒロシ(濱田龍臣)姉弟に会うため、なつかしい日本に向かうが、道中で竜巻に巻き込まれてしまう!
そんな一行がたどり着いたのは『カレーの王国』。突如、空からドラゴンとともに舞い降りた怪物くん一行を“伝説の勇者”ともてはやす権力者ヴィシャール(上川隆也)は、反乱軍にとらわれた王国の姫を助けてほしいと怪物くんに頼む。お礼は、なんと『伝説のカレー』!なんとしてでも『伝説のカレー』が食べたい怪物くんは、姫の救出を引き受ける。
◆スタッフ◆
原作: 藤子不二雄A「怪物くん」(小学館刊)
監督: 中村義洋
脚本: 西田征史
音楽: 井筒昭雄
主題歌:「Monster」嵐
◆キャスト◆
大野智(怪物くん) / 松岡昌宏(デモキン) / 八嶋智人(ドラキュラ) / 川島海荷(ピラリ/市川ウタコ) / 上島竜兵(オオカミ男) / チェ・ホンマン(フランケン) / 濱田龍臣(カー/市川ヒロシ) / 三宅弘城(警察官) / 半海一晃(爺や) / 上川隆也(ヴィシャール) / 北村一輝(サニル) / 山口達也(ドラゴン) / 稲森いずみ(デモリーナ) / 鹿賀丈史(怪物大王)
大野 智、単独での映画初主演!パワーアップした怪物くんを体現。
怪物くん役の大野智(嵐)とお供3人役の八嶋智人、上島竜兵、チェ・ホンマンほか、松岡昌宏(TOKIO)、川島海荷、濱田龍臣、稲森いずみ、鹿賀丈史などドラマレギュラー陣に、劇場版オリジナル・キャラクターの上川隆也、北村一輝が加わり、映画ならではの豪華キャストが集結!監督は、『ゴールデンスランバー』をはじめとした話題作を数々手掛けてきた中村義洋。
ワガママで怒りっぽくて傷つきやすい、そのくせ恥ずかしがり屋という
“めんどくさい”キャラクターの怪物くんですが、
怪物くんのピュアな暴れっぷりは、子どもにも大人にも必要なことを気づかせてくれます。
HYPER BOOKS、SUNMUSIC、夢工場の各店
レンタルコーナーへどうぞ!!
お待たせしました!今月のおすすめCD=☆☆☆
借りるしかないでしょっ! お待たせしましたっ。
☆★☆ 今月のおすすめレンタルCD ☆★☆
6/9(金)レンタル開始! 「ぱみゅぱみゅレボリューション」[CDアルバム]/きゃりーぱみゅぱみゅ *本人も待望だったという、きゃりーぱみゅぱみゅのファーストアルバム! | |
|
1.ぱみゅぱみゅレボリューション 発売日: 2012.05.23 |
6/6(水)レンタル開始! 「GIRLS’ GENERATION」[CDアルバム]/少女時代 *抜群の歌唱力、ダンス、スタイルと全てを備え、圧倒的なパフォーマンスの少女時代。 | |
|
1.MR.TAXI 2.GENIE 3.you-aholic 4.Run Devil Run 5.BAD GIRL 6.Beautiful Stranger 7.I’m In Love With The HERO 8.Let It Rain 9.Gee 10.THE GREAT ESCAPE 11.HOOT 12.BORN TO BE A LADY 発売日: 2011.06.01 |
6/6(水)レンタル開始! 「Born This Way -Special Edition- ボーン・ディス・ウェイ スペシャル・エディション」[CDアルバム] /レディー・ガガ *もはや知らない人はいない、生きるポップアート=Lady Gaga。 世界中で社会現象を巻き起こしたLady Gagaのデビュー・アルバム『Fame』、 | |
|
スペシャル・エディション(2CD) DISC1 1. マリー・ザ・ナイト DISC2 01. ボーン・ディス・ウェイ / カントリー・ロード・ヴァージョン 発売日: 2011.05.23 |
6/6(水)レンタル開始! 「Your Eyes」[CDシングル]/嵐 *嵐ニューシングル「Your Eyes」は、日本テレビ系土曜9時ドラマ「三毛猫ホームズの推理」主題歌! 人間、誰しもが併せ持つ、「強さと弱さ」「善と悪」を、壮大かつ切ないメロディラインに乗せ、 | |
1.Your Eyes 発売日: 2012.06.06 |
HYPER BOOKS、SUNMUSIC、夢工場の各店
レンタルコーナーへどうぞ!!
人気コミック★超ブッ飛んだお騒がせギルド『FAIRY TAIL』最新巻レンタル開始!
FAIRY TAIL
フェアリー テイル(妖精の尻尾)
“魔導士ギルド”
それは魔導士たちに探し物から魔物討伐まで、いろんな仕事を仲介してくれるトコロ!
一人前の魔導士を目指す少女・ルーシィは、
火を操る魔導士・ナツと出会い、彼のギルドに誘われる。
なんと、
そこはルーシィの憧れ、
超ブッ飛んだお騒がせギルド「フェアリーテイル」だったのです!!
大人気アニメ『FAIRY TAIL』(フェアリーテイル)は、
真島ヒロにより、2006年~「週刊少年マガジン」にて連載され、2009年10月~テレビアニメも放送中です。
8月18日に公開予定の『劇場版 FAIRY TAIL 鳳凰の巫女』の主題歌には、大人気韓国俳優チャン・グンソクが抜擢されています。スピード感あふれるロックテイストの楽曲!ますます盛り上がりをみせる『FAIRY TAIL』です!
【真島 ヒロ(ましま ひろ)】
長野県出身、1977年5月3日生まれ。『BAD BOYS SONG』(マガジンFRESH 98年8月・KCM 『ましまえん第2集』に収録)でデビュー。代表作に『RAVE』(マガジンKCM35巻・講談社漫画文庫全18巻)、『ましまえん 真島ヒロ短編集』(KCM1~2巻)、『プルーの犬日記』(ボンボンKC全3巻)、『FAIRY TAIL』(KCM1~32巻/以下続刊)、『新装版モンスター ソウル』(ライバルKC全2巻)『モンスターハンター オラージュ』(ライバルKC全4巻)など。受賞歴:第60回新人漫画賞入選(受賞作『MAGICIAN』は週刊少年マガジン1998年第52号に掲載(KCM『ましまえん』第1集に収録)。週刊少年マガジンにて好評連載中の本作で、第33回講談社漫画賞受賞(2009年)。
☆゜+.*.+゜☆゜+.*.+゜☆゜+.*.+゜☆
最新巻レンタル開始!
コミック『FAIRY TAIL(32)』 真島ヒロ (著)/講談社コミックス
◆ストーリー [コミック32巻]◆
大魔闘演武、ついに開幕!! なんとか魔力の“底上げ”がかなったナツたちFTチーム!! だけど予選が終わってみれば、通過順位はナント最下位の8位!! しかも予選突破チームには、“戦友”や“因縁の敵”や“まさかのチーム”など、屈強なライバルたちが立ちはだかる!! 大会本選は5日間!! 連日、競技パートとバトルパートの2種目をこなす熱い“祭”が始まった!! フィオーレ1を目指すFTの闘いの行方は!?
☆゜+.*.+゜☆゜+.*.+゜☆゜+.*.+゜☆
2009年10月よりテレビアニメ放送中、収録されたDVDも好評レンタル中です♪
やりすぎ上等!
オレたちが「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」だ!!
『FAIRY TAIL 1』[DVD]
◆ストーリー◆
世界中に幾多も存在する魔導士ギルド。そこは、魔導士達に仕事の仲介等をする組合。
立派な魔導士を目指す少女・ルーシィは、ひょんな事から火を食べ、火で叩く、滅竜魔法(ドラゴンスレイヤー)を操る魔道士ナツと出会い、ナツの所属するギルド妖精の尻尾(フェアリーテイル)」に加入する。
しかしそこは、ルーシィの想像を超えた荒くれ者が集まるギルドだった。
問題児だらけの「妖精の尻尾」だが、ルーシィとナツは順調に依頼をこなして行き、次第に魔導士としても成長していく。
第1話 「妖精の尻尾」
第2話 「火竜と猿と牛」
第3話 「潜入せよ!!エバルー屋敷」
第4話 「DEAR KABY~親愛なるカービィへ~」
◆スタッフキャスト◆
原作 : 真島ヒロ(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督 : 石平信司
シリーズ構成 : 十川誠志
キャラクターデザイン : 山本 碧
制作 : A-1 Pictures / サテライト
ナツ : 柿原徹也
ルーシィ: 平野 綾
ハッピー: 釘宮理恵
グレイ : 中村悠一
エルザ : 大原さやか 他
(c)真島ヒロ/講談社・フェアリーテイル製作ギルド・テレビ東京
DVDは、『FAIRY TAIL』1~28巻まで、好評レンタル中です!
HYPER BOOKS、SUNMUSIC、夢工場の各店
レンタルコーナーへどうぞ!!
お待たせしました!★ミスチル★ベストアルバム2作★5/26(土)よりレンタル開始!
お待たせしましたっ!
日本で1番愛されているバンドと言っても過言ではないでしょう。
Mr.Childrenのベストアルバム
『Mr.Children 2001-2005 <micro>』
『Mr.Children 2005-2010 <macro>』
5/26(土)レンタル開始ですっっっ
== 収録曲 == | |
『Mr.Children 2001-2005 <micro>』
01. 優しい歌 |
『Mr.Children 2005-2010 <macro>』
01. Worlds end |
2012年5月10日でデビュー20周年を迎えたMr.Children。
2001年以降の曲を集めた10年ぶりとなるベストアルバム「MICRO」と「MACRO」。
先日、めざましTVで、街で世代別150人にこんな調査をされていました。
【 NO.1ミスチルソングベスト5 】
~ 数多くの名曲を歌ってきたMr.Childrenの代表曲は?! ~
◆10~20代
1位 「HANABI」 ※ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』主題歌
2位 「しるし」 ※ドラマ『14才の母』主題歌
3位 「Sign」 ※住友生命保険 CMソング ※ドラマ『オレンジデイズ』主題歌
4位 「祈り~涙の軌道」
5位 「君が好き」
◆30~40代
1位 「Tomorrow never knows」
2位 「名もなき詩」
3位 「CROSS ROAD」
4位 「シーソーゲーム」
5位 「終わりなき旅」
どうでしょう?世代別で、こんなにも違うのですねぇ。30-40代のランキングに共感し懐かしく思い、10-20代のランキングを見て、曲目ではさっぱりわからないという方!(私ですが…)、曲を聴けばすぐわかると思います。そして、改めてミスチルの素晴らしさを実感するでしょー♪
世相を歌い、幅広い世代に支持される音楽、
ファンではなくても、ほとんどの曲を知っているアーティストってすごいですよね。
みんなの人生に、いつもミスチルの音楽がそばにあったのでしょう。
『Mr.Children 2001-2005 <micro>』 『Mr.Children 2005-2010 <macro>』 は、2001-2010年リリース曲を収録ですが、もっと前のも聴きたいという方は、前作 『Mr.Children 1992-1995』 『Mr.Children 1996-2000』 もどうぞ!!
『Mr.Children 1992-1995』
『Mr.Children 1996-2000』
HYPER BOOKS、SUNMUSIC、夢工場の各店
レンタルコーナーへどうぞ!!
「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」、4/20(金)レンタル開始!
『タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密』
4/20(金)レンタル開始!
(2011年12月劇場公開作品)
ベルギーの漫画家の作品「タンタンの冒険旅行」シリーズを、この作品にほれ込んだスティーヴン・スピルバーグが監督を務めて映画化した作品です (・ω・)ノ
「ロード・オブ・ザ・リング」で圧倒的な映像美を生み出したピーター・ジャクソンとの共同制作によって、原作の魅力を最大限に引き出した作品になっています。
<声優>(日本語吹替え版)
タンタン ・・・・・・・ 浪川大輔
ハドック船長 ・・・・・・・・・・・・ チョー
サッカリン ・・・・・・・ 森田順平
<監督>
スティーヴン・スピルバーグ
<原作>
「タンタンの冒険旅行」シリーズ
(シリーズ中の「なぞのユニコーン号」「レッド・ラッカムの宝」「金のはさみのカニ」を原作にしている)
<ストーリー>
世界中を冒険しながら、その体験を記事にする少年記者のタンタン。
相棒の白い犬・スノーウィと共にとある街に立ち寄ったタンタンは、偶然目にした帆船の模型を気に入り購入する。
しかしその直後から、タンタンは怪しい男に追いかけられるようになってしまう。
じつは模型のもとになっていたのは、莫大な財宝を積んだまま姿を消したと噂される伝説の帆船「ユニコーン号」
だったのだ。
タンタンを追いまわす男・サッカリンは、模型に隠された暗号を解いて消えた財宝を手に入れようと企んでいた。
成り行きで知り合った酔っ払い船長のハドック、そして相棒のスノーウィと力を合わせタンタンはサッカリンに立ち向かっ
ていく。
迫り来る危険と闘いながら、タンタンのスリルと興奮に満ちた冒険が始まる。
監督を務めたスピルバーグいわく、本作は「子供向けインディ・ジョーンズ」だそうです (*>▽<*)ゞ
その言葉にたがわず、主人公のタンタンが繰り広げる冒険とアクションは見ている者をワクワクとした気持ちにさせてくれます。
実写ではできない長回しのチェイスシーンや、細部まで作り込まれた美しいCG映像は必見ものです (o・ω´・o)v
大人から子供まで、誰が見ても楽しめる冒険活劇「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」。ぜひご覧になってみてください。
HYPER BOOKS、SUNMUSIC、夢工場の各レンタルコーナーにて
ご来店お待ちしております!!