NHKスペシャル 映像の世紀 DVDボックス


よく晴れた日、木々の青さから季節はおそらく夏から秋ごろと思われる。
撮影者はトラックの荷台に乗っているらしい。
トラックは舗装されていない道を走っている。
よくみると前方にも同じように人を乗せたトラックが土ぼこりを上げている。
沿道には兵隊が立っていて銃を持って護衛している。
兵士たちは一様にトラックに背を向けて微動だにしない。本当に動かない。
兵士の他に人の姿は見当たらない。
映像が進むと前を走るトラックにも溢れるほどの兵隊が乗り込んでいるのがわかる。
これは、第二次大戦後にマッカーサーと行動をともにしたイギリス人記者が撮影した
厚木から横浜への道のりを(一生懸命)文章にしてみたものです。
トラックに乗り込んでいるのは連合国の兵士で、沿道を守るのは日本の兵隊です。
映像では日本兵の背中から尋常ではない緊張感を感じるのですが。。。
わかりづらいですよね・・・
やっぱり百聞は一見に如かずです。
映像で見ると、当たり前ですがよくわかります。
ちょっと高かったけど思わず買ってしまいました。

『NHKスペシャル 映像の世紀 DVDボックス』
 
1995年3月から1996年2月にかけてNHKで放映されていたドキュメント番組です。
30を超える国々から収集した貴重な映像集で、その時代の回想録や証言で20世紀を描き出しています。
歴史上の有名人から一般市民まで様々な人たちが登場します。
現代史の教材としても最適なので「学校で見たよ」という方も多いのではないでしょうか。
映像の世紀第2弾(21世紀編)がでたら今年はどんなふうに紹介されるのでしょうか。
などと考えつつ、もうすぐ2009年もおしまいですね。
以上、今年見た映像の中でもっとも印象深かったものをご紹介しました。

2012


仕事帰りの車に乗り込んだ時、窓ガラスが凍ってました。
いよいよ本格的な冬到来ですねこんばんは。
某社員でございます。
毎回ブログではゲームについてお話していましたが、
たまには別のことでもと思い、先日観にいった映画の
話でもいたしましょうか。
映画について、あまり知識のない人間なので、
かなり適当ですがね!
「2012」
ソニーピクチャーズ/11月21日より全国ロードショー

大スクリーンで迫力ある映像を観ることに喜びを感じる
私としては、
「最新の映像技術で表現された、かつてない天変地異」
を観ることのできる映画としてとても気になっていまして、
なんとか上映終了するまでに観に行くことができました。
2012年12月21日、古代マヤ文明の暦が告げる
「世界終末の日」を元に制作された今作。
このままいくと、あと3年。
可能な限りの映像技術を駆使して頂き、
前もってシミュレーション開始です。

うーん。
個人的な感想としては「怖い」といったところでしょうか。
ストーリーとしてはパニック映画によくある話の展開だと
思います。
特筆すべきは、やはりその映像表現でしょうか。
地震・噴火・津波など、あらゆる災害が想像を超える
規模で襲ってきます。

これほどのパニック映像は未だかつてありません。
このシミュレーションどおりになった状況を想像すると
素直に怖いと感じました。この作品をご覧になった方
ならばこの気持ちを理解して頂けると思います…。
そういえばこの作品の特集として
「最後のその時、あなたが残したい映画は?」
というものがあり、集計結果がでてましたよ。
TOP3としては…
1位「タイタニック」

2位「おくりびと」

3位「ショーシャンクの空に」

が挙がっていました。
その他の作品も紹介されていたので、
詳しくは「2012」の公式サイトでご覧くださいませ。
上記3作品は、サンミュージックでも絶賛レンタル中デス。
なにかと話題に挙がる「2012」。
映画館でこそ最大限に発揮される作品だと思います。
11月より上映されていますので、そろそろ終了するかも…
興味を持たれた方は、是非、映画館へ足を運ばれてみては
いかがでしょうか。

宇宙戦艦ヤマト


宇宙戦艦ヤマトの新シリーズがようやく公開です
今回は実写版も木村拓哉さん主演であることから期待しており
今までの邦画のSF作品のイメージを良い意味で壊してほしいと思います
森雪役に沢尻エリカさんが演じる予定?が解雇問題でなくなったりと話題には
事欠かないですね、どのような感じになるのか公開までが待ち遠しく思います

先立って12月よりアニメの映画が公開ですが、予告編ではあまり良く
分からず、前シリーズより面白ければいいのですが・・・。
まずは前作をすべてチェックし見比べてみようと思います
そういえば何年か前にヤマト2520という作品がありましたが、龍座銀河へ向かう内容の途中で打ち切りになり非常に残念でした、個人的には楽しんで見ていたので、できればその続きを作ってほしいですね