NHKスペシャル 映像の世紀 DVDボックス
よく晴れた日、木々の青さから季節はおそらく夏から秋ごろと思われる。
撮影者はトラックの荷台に乗っているらしい。
トラックは舗装されていない道を走っている。
よくみると前方にも同じように人を乗せたトラックが土ぼこりを上げている。
沿道には兵隊が立っていて銃を持って護衛している。
兵士たちは一様にトラックに背を向けて微動だにしない。本当に動かない。
兵士の他に人の姿は見当たらない。
映像が進むと前を走るトラックにも溢れるほどの兵隊が乗り込んでいるのがわかる。
これは、第二次大戦後にマッカーサーと行動をともにしたイギリス人記者が撮影した
厚木から横浜への道のりを(一生懸命)文章にしてみたものです。
トラックに乗り込んでいるのは連合国の兵士で、沿道を守るのは日本の兵隊です。
映像では日本兵の背中から尋常ではない緊張感を感じるのですが。。。
わかりづらいですよね・・・
やっぱり百聞は一見に如かずです。
映像で見ると、当たり前ですがよくわかります。
ちょっと高かったけど思わず買ってしまいました。
『NHKスペシャル 映像の世紀 DVDボックス』
1995年3月から1996年2月にかけてNHKで放映されていたドキュメント番組です。
30を超える国々から収集した貴重な映像集で、その時代の回想録や証言で20世紀を描き出しています。
歴史上の有名人から一般市民まで様々な人たちが登場します。
現代史の教材としても最適なので「学校で見たよ」という方も多いのではないでしょうか。
映像の世紀第2弾(21世紀編)がでたら今年はどんなふうに紹介されるのでしょうか。
などと考えつつ、もうすぐ2009年もおしまいですね。
以上、今年見た映像の中でもっとも印象深かったものをご紹介しました。
DVD、3枚で3000円だよ!!
只今、サンミュージック系列店で実施中のお得なキャンペーン
「DVD3枚3000円」
キャンペーン、
ご存知でいらっしゃいますでしょうか?
500タイトルもある対象商品から、お好きなDVD3枚まとめて3000円で買えてしまうキャンペーンなのです。
まだ見ていなかった あの1枚、
買おうか買うまいか悩んでいた あの1枚、
イチかバチかの あの1枚、
この機会に、是非是非まとめ買いなんていかがでしょうか!?
500タイトルもありますので、オススメしたい作品はたくさんあるのですが、
そんな中でも、
私がオススメしなければ…!
という使命感を持ってオススメするのが、
「ジャッカス ザ・ムービー」
アメリカという広大過ぎる土地が生み落としてしまったトンデモ集団の、
トンデモ番組を、放送できなかったスケールでお届けする、トンデモドキュメンタリー(?)映画です。
ホント、アメリカって、底知れない…。
ウィキペディアによると、
「大雑把に言えば、子供のイタズラレベルのことをいい大人があえてやる、という内容で、
街頭でのロケも多いため、一般人をターゲットとしたドッキリ番組の要素もある。」
とあります。
レンタカーで衝突しまくって、廃車決定な状態のそれを返却しに行くのが、
アメリカでは「イタズラレベル」と言います。
Oh、
ファンタスティックアメリカ!
しかしながら、下品で低俗で、何より過激にバカなことを、次から次にやりまくり、
それを観ながら笑ったり、怒ったり、気分が悪くなったりする映画なので、
好き嫌いもはっきり分かれますし、観るシチュエーションも選びます。
恋人と観ると、
気まずさ大爆発。
家族と観ると、
家族会議
に掛けられる場合があります。
そんなことを思いながら、さっきDVDジャケットを裏返してみました。
良い子は絶対真似しないでね!の
「R−18」
もう言葉もありません。
アメトーーク!
それにしてもテレビ朝日の深夜枠は面白い番組が多いですね。
だいぶ前に終わってしまいましたが『ぷらちなロンドンブーツ』は
ロンドンブーツ1号2号の人気を不動のものしましたし、
『「ぷっ」すま』は放送開始から11年。すでにご長寿番組です。
そんなテレ朝深夜枠でいま最も人気なのが
雨上がり決死隊の『アメトーーク!』
さまざまなくくりで芸人さんを集めて展開されるトークは
一般向けとは思えないのですが、なぜかとにかく面白い。
例を挙げますと
元コンビ芸人
ガンダム芸人
越中詩郎大好き芸人
五反田芸人
ジョジョの奇妙な芸人
出川ナイト
地方冠番組芸人
キン肉マン芸人
家電芸人
肥後という男
中学の時イケてないグループに属していた芸人
たいこ持ち芸人
左利き芸人
方向性迷ってる芸人
ゴルゴ13芸人
餃子の王将芸人
熟女芸人
などがこれまで放送されております。
正直よくわからないものも多いですが・・・
これらの中から特に人気の傑作選がDVDで出てます。
いまのところ6巻まで。
どの巻を見てもはずれがない・どの巻から見ても面白い充実の内容となっております。
さらに同じくテレ朝の深夜枠で人気だった『くりぃむナントカ』
復活要望の声にこたえてとりあえずDVD化が決まりました。
9月30日発売。こちらは3巻。
番組の公式ページで募集されたアンケートで収録内容が決まるそうですが
今から楽しみです。