サンセレ@サンミュージック八幡店


さて、先日ご紹介したサンミュージック・セレクションですが、
本日より実施各店の様子と、各店のスタッフより、オススメの作品を紹介して行きます!
まず第6弾は、サンミュージック近江八幡店です。

当店のサンセレコーナーは店舗入り口から入って、左手に書籍のセレクション・コーナーが。

そして、右手にゲーム、CD、DVDのコーナーを設置しております。
当店サンセレ担当者オススメの商品はコチラ!!!
「428 ~封鎖された渋谷で~」

普段、殆どゲームをしない私ですが、このゲームだけは寝る間を惜しんで楽しみました。
かなりハマりましたねー。
26時間くらいを4日間で一気に進めてしまいました
このゲームは、サウンドノベルと呼ばれるもので、画面から流れるテキストを読み進めつつ、
状況に応じて正しい選択を選びながら、登場人物をゴールへ導いて行くというタイプの作品です。
何が良かったかと言われると、やっぱり一番はストーリーですね。
海外TVドラマで人気の「24 -TWENTY FOUR-」に倣って、1時間刻みで進んで行くストーリーは、止め時を失うくらいスリリング。
そして、複雑に干渉しながら影響を与えて行く登場人物たちの動き。
さらに、それぞれのキャラクターも個性的で、読み進めていくうちに、どんどん愛着が湧いてくるのも良かったですね。
先日、PS3、PSP版もリリースされ、より多くのユーザーに楽しんで貰えるようになったと思います。
この機会にプレイ出来る環境にある人には是非、楽しんで貰いたいですね。
こういうジャンルを体験したことの無い方なんかにも、この機会に是非やってみて欲しいなぁ・・・と。
ということで、サンミュージック近江八幡店のサンセレ紹介でした!!

サンセレ@サンミュージック長浜店


サンミュージック スタッフ セレクション の紹介第5弾はサンミュージック長浜店です。
当店では1Fが書籍のフロアになっております。店舗入り口から入って左手に書籍のサンセレコーナー
を展開しております。

当店スタッフがオススメする書籍のサンセレ商品はこちらです!

『聖☆おにいさん』
現在コミックスが1巻~第3巻まで発売中です。
私がこのコミックスを買うきっかけはお店で働いていた時にお客様が聖☆おにいさんをお買上げのために
レジにお持ちになられた時でした。
それまでは全くこのマンガの事は知らなかったのですが表紙を見た時に強烈に惹かれるものがありまして。
「なんかブッダとイエスが電車にのってる。しかもTシャツにデニムって・・・・。」
しかも帯にはむにゃむにゃにゃむにゃむって・・・。←ちょっとちがうかも(汗)
この表紙からかもし出すシュールな空気とゆるい感じが気になって気になって!生まれてはじめてコミックを
ジャケ買いしました。
そして内容は期待を裏切らないもので大満足です。
2Fまで上がっていただき右手の手前のCDコーナーにCD、DVDのサンセレコーナを展開しております。

当店スタッフがオススメするCD、DVDのサンセレ商品はこちらです!

まずDVDですが『新劇場版エヴァンゲリヲン:序』をオススメします。
写真の商品は劇場版ではカットされたシーンも収録しているバージョンです。
映画館で見た方でも一味違った楽しみ方ができるかと思います。
ですが私がオススメしたいのはまだエヴァを見たことがないという方々に特にオススメしたいです。
エヴァってなんかむずかしそう。
こんな感じで敬遠されておられる方もおられるんではないでしょうか?
ですが実際見て見ると万人が楽しめるエンターティメント性が高い作品だという事を感じていただけるんで
はないでしょうか。
その上でエヴァ独特の世界を味わっていただければと思います。
CDでオススメなのは『チャットモンチー / 告白』です。
このアルバムは3rdアルバムなのですがシングル、アルバム曲全て手抜きなしのクオリティの高いアルバム
に仕上がっています。
1枚目よりも2枚目、2枚目よりも3枚目と彼女達の進化がわかるアルバムです。
1枚目のアルバム『耳鳴り』、2枚目のアルバム『生命力』も合わせてオススメです。
さらに奥に進んでいただいた所にゲームのサンセレコーナーを展開しています。

当店スタッフがオススメするゲームのサンセレ商品は
『モンスターハンター3(トライ)』です。

ハンターとして狩猟生活を満喫するゲームです。
私はPSPのシリーズはプレイしていなかったのでPS2の『モンスターハンター2(ドス)』以来のご対面となりました。
かなりのブランクがあったのとハードがPS2からWiiに移行して操作方法にも若干変更があり最初は思うように操作
できませんでした。(私はクラシックコントローラPROでプレイしています)
一番ブランクを感じたのはお肉を上手に焼けなかった事です。上手に焼くタイミングを忘れてしまって生焼け肉しか
焼けないこと焼けないこと。
でも次第に操作を覚える(思い出す)につれてこのゲームの醍醐味であるでっかいモンスターとの戦いを満喫できる
ようになりました。ハンターとしてのリハビリ完了です。
コツコツすすめて最近ラギアクルス(写真のパッケージのモンスター)を狩猟する事ができました。
インターネットに接続すれば全国のハンターとも狩りに出かけられるこのゲームは当店スタッフの一押しゲームです。
以上がサンミュージック長浜店のサンミュージックスタッフセレクションの紹介です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

サンセレ@ブックボックス八日市店


さて、先日ご紹介したサンミュージック・セレクションですが、
本日より実施各店の様子と、各店のスタッフより、オススメの作品を紹介して行きます!
第4弾は、ブックボックス八日市店です。
当店のサンセレコーナー、書店は入口真正面に展開!!

そして、ゲームコーナーは各機種大々的にイチオシ作品を展開!!
CDセルコーナーも大々的に展開しております!!

当店サンセレ担当者オススメの商品はコチラ!!!

1999年にゲームボーイ用として発売された「ポケットモンスター金・銀」のシナリオをベースに
様々な新要素を追加したシリーズ最新作です。ポケモンを連れて歩ける「ポケウォーカー」が付属されており
お気に入りのポケモンと、いつでも、どこでも一緒にお出掛け出来るぞ!!
ということで、ブックボックス八日市店のサンセレ紹介でした。
お近くの方は是非、当店にお越しくださいませ!!