AKB48の前田敦子主演、同名ベストセラー小説を映画化!『もしドラ』がレンタル開始!
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
弱小野球部のマネージャーが経営学の父・ドラッカーの名著『マネジメント』を読み、甲子園出場を目指す
青春ストーリー!
経営学のバイブル×ライトノベルというスタンスの異色の物語で、250万部突破のベストセラーとなった岩崎夏海の著書が、待望の実写映画となって登場。
AKB48の前田敦子、峯岸みなみらが野球部のマネージャーに扮し、弱小高校野球部が「マネジメント」の理論を部活に取り入れ、甲子園進出を目指していくさまを描く。
<キャスト>
川島みなみ (前田敦子)
浅野慶一郎 (瀬戸康史)
北条文乃 (峯岸みなみ)
柏木次郎 (池松壮亮)
宮田夕紀 (川口春奈)
加地誠 (大泉洋)
宮田靖代 (西田尚美)
書店客・五十嵐 (青木さやか)
書店主・保谷 (石塚英彦)
<監督>
田中誠
<脚本>
岩崎夏海
田中誠
<原作>
岩崎夏海
<総合プロデュース>
秋元康
<音楽>
服部隆之
<ストーリー>
川島みなみ(前田敦子)は病床の親友・宮田夕紀(川口春奈)を引き継ぎ、夏の甲子園の予選を1回戦で敗退した都立程久保高校野球部にマネージャーとして入部する。
みなみは野球部を甲子園に連れて行くと宣言するが、エースの浅野慶一郎(瀬戸康史)をはじめ部員の大半は練習をサボってばかり、監督の加地誠(大泉洋)は見て見ぬふりという有様だった。
引っ込みがつかなくなったみなみは、書店に立ち寄る。
マネージャーについて書かれた本を店員に尋ねると、世界中のマネージャーが読んでいると言う『マネジメント』を勧められた。
家に帰って読んでみると、それはドラッカーが書いた経営学の本。
しかしみなみは、この本に書かれていることを高校野球に活かそうと考える。
ドラッカーの至言に従い、夕紀や、後輩マネージャーの北条文乃(峰岸みなみ)の助けを借りながら、みなみは部員たちと向き合っていく。
次第にその考えが部全体に浸透し、部員たちは真摯に練習に取り組むように・・・。
そして実力も向上し、甲子園出場も狙えるまでに…そして、みなみたちにとって最後の甲子園予選が始まる。
その影響は他の部活動にも波及し、高校野球界全体の古いセオリーさえ刷新する。
http://youtu.be/_PKtppo1bVs
主題歌はもちろん、
AKB48「Everyday、カチューシャ」
青春スポーツドラマの感動的なイイ話という範疇にとどまらず、人間を成長させる要素がいくつも含まれています!
AKB48の前田敦子さんの主演ということが話題に上りがちな作品ですが、実に内容が充実。( ̄- ̄)
ぜひ、幅広い層の方にみていただきたい!
今回は珍しく書籍もご紹介いたしましょう!(`・∀・´)エッヘン!!
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
著者名:岩崎 夏海
出版社:ダイヤモンド社
価格:1,680円
著者の岩崎夏海さんは、放送作家としてAKB48などに関わっていらした方です。
そんなこんなで、原作での川島みなみのモデルとなったのはAKB48の峯岸みなみさん!
プライベートで遊んでいたネットゲーム内での組織運営に悩んだ時に偶然ドラッカーの著書と出会う。
「ライトノベルの文法でドラッカーを書いたら面白いんじゃないか?」と自身のブログ上で発表したところ反響が大きく、本書の執筆につながったとのこと。
2009年12月に発売されて以来、現在も売れ続け、
オリコン2011年年間“本”ランキング、ビジネス書部門2年連続1位となりました。
ビジネス部門でこれまで2年連続1位に輝いた作品はなく、これは史上初の快挙!
まだ手にとっていらっしゃらないという方は是非、お読みください!
すでに読んでいただいた方は、お知り合いにも薦めてみてください!
映画と書籍の併せ技で、難しい内容もグッと理解度UP間違いなし☆☆☆
HYPER BOOKS,SUNMUSIC, 夢工場の各レンタル(+書籍)コーナーにてご来店お待ちしております!!
遂にシリーズ完結編!『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』12/6レンタル開始!
『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』
12/16(金)レンタル開始!
(2011年7月劇場公開)
日本の人気玩具をもとに、「マイケル・ベイ」×「スティーブン・スピルバーグ」が実写化したSFアクションシリーズ第3弾!
巨大ロボットのバトル映画ではなく、あくまでも物語の中心にいるのは”人間”
シリーズ完結編として最もドラマティックな展開!
人類が未曾有の危機に直面し、勇気と英知で立ち向かっていく姿を描く『人類最終決戦』。
<キャスト>
シャイア・ラブーフ (サム・ウィトウィッキー)
ロージー・ハンティントン=ホワイトリ (カーリー・スペンサー・ミラー )
タイリース・ギブソン (ロバート・エップス)
ジョシュ・デュアメル (ウィリアム・レノックス)
ジョン・マルコヴィッチ (ブルース・ブラゾス)
パトリック・デンプシー (ディラン・グールド)
フランシス・マクドーマンド (シャーロット・ミアリング)
ジョン・タトゥーロ (シーモア・シモンズ)
<監督>
マイケル・ベイ
<製作>
ドン・マーフィ
トム・デサント
ロレンツォ・ディ・ボナベンチュラ
<製作総指揮>
スティーブン・スピルバーグ
マイケル・ベイ
<脚本>
アーレン・クルーガー
<ストーリー>
1969年、アポロ11号による人類初の月面到達が達成された。
しかし、その裏にはもうひとつの計画が隠されていた。
それは月の裏側(ダークサイド)に衝突した宇宙船(後にトランスフォーマーのものであると判明)の調査だった。
現代のアメリカ・シカゴ。社会人となったサム(シャイア・ラブーフ)の周囲で、異変が再び始まる。
オフィス機器に姿を変えていた侵略者・トランスフォーマーたちが、人間を襲い始めたのだ。
政府が40年前の事実をひた隠しにしたことが原因で街は壊滅的な状態に陥り、その被害は世界の都市へと広がっていく。
一部のトランスフォーマーたちは地球に味方し応戦するが、地球上に潜んでいたトランスフォーマーたちや宇宙から次々とやってくる新たな敵の圧倒的なパワーに対し、なす術もなく追い詰められていく。
アポロ計画陰謀論を元に、地球全体を巻き込んだ過去最大級のスケールで物語が展開!!
シカゴ、デトロイト、ワシントンDC等大都市でのロケを行った。
特にシカゴでは12ブロックに渡る区画を封鎖という大規模ヽ(・ω・)/ズコー
主人公サムや特殊部隊のゲリラ戦の多彩なバトルの連続、ロボットの巨大さ、大都市が壊滅していく激戦・・・。
ぜひ、この臨場感に息を呑んでください!
映像の隅々まで何かが動いていて、「まさに戦場のカオスを体験できる作品!」です。
前作も忘れずチェック!!(好評レンタル中)
『トランスフォーマー』
(2007年7月劇場公開)
S・スピルバーグ×M・ベイが放つ「驚異のロボット・アクション」シリーズ第1弾!
2003年、火星に到着した探知機がある映像を残してNASAとの交信を途絶えた。
その後、未知の惑星から、あらゆるテクノロジー機器に姿を変えられる超ロボット生命体が地球に到着。
秘された目的の為に密かにトランスフォーム「変身」を始めていた。
やがて、携帯電話から戦闘機まで世界中で様々な機械にトランスフォームしていた彼らが、遂にロボットとなって動き出した。
そして、悪のディセプティコンズ軍団が人類へ攻撃を開始する。
『トランスフォーマー リベンジ』
(劇場公開日 2009年6月20日)
金属生命体の戦いを描くシリーズ第2弾!
あらゆるテクノロジー機器にトランスフォーム(変身)する金属生命体がさらに大暴走。バトル・シーンが増え、ますます過激にパワーアップしている!
宇宙生命体トランスフォーマーと力を合わせて地球を救った若者サム。
あれから2年後、大学生として普通の生活を送ろうとしていた。
しかし文明を根幹から揺るがしかねない事件が起こり、サムは再び人類の危機に立ち向かうことに…。
HYPER BOOKS,SUNMUSIC, 夢工場の各レンタルコーナーにてご来店お待ちしております!!
芦田愛菜ちゃん『Happy Smile!』もうすぐレンタル開始!!
今回は特別編として、芦田愛菜ちゃんをピックアップ!!!
今年、日本中に子役ブームを巻き起こしてくれました♪
あのなんともいえない笑顔がたまりません(*´ω`*)モキュ
芦田愛菜
『Happy Smile!』
12/10(土)レンタル開始
<収録曲>
01:愛菜のラブリーロックンロール
02:やさしさに包まれたなら
03:ステキナ日曜日~Gyu Gyu グッデイ!~
04:Best Friend
05:ピカピカウサギのマーチ(アルバム・バージョン)
06:マル・マル・モリ・モリ!
07:みんなのハッピーバースデイ
大ヒット楽曲「マル・マル・モリ・モリ!」やHPにて募集した「ママが選ぶ愛菜ちゃんに歌ってほしい曲」で選ばれた、荒井由実カバー曲「やさしさに包まれたなら」Kiroroカバー曲「Best Friend」を収録。
なんと初週1.9万枚を売り上げ、12/5付週間アルバムランキング8位に初登場。
オリコンが1970年1月にアルバムランキング発表開始以来史上初めて、10歳未満のアーティストがアルバムTOP10入りを果たした話題のCDです。
芦田愛菜
『ステキな日曜日~Gyu Gyu グッデイ!~』
好評レンタル中!
<収録曲>
01:ステキな日曜日~Gyu Gyu グッデイ!~
02:ピカピカウサギのマーチ
03:ステキな日曜日~Gyu Gyu グッデイ!~(カラオケ)
04:ピカピカウサギのマーチ(カラオケ)
「セブン&アイ秋のおでかけフェア」CMソングで芦田愛菜ちゃんソロデビューシングルCD!
「マル・マル・モリ・モリ!」よりもハイテンションでハイスピード。
踊りたくなる振付も話題必至ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆!
『マルモのおきて vol.1~6』
<ストーリー>
文具メーカーのお客さま相談室に所属する独身アラフォー男・高木護は、親友の死をきっかけに、親友が男手ひとつで育ててきた双子の子供を引き取ることになり…。
高木護=マルモは双子との間に、家族として暮らすための「おきて」を定めており、それらを「おきてノート」に記録していく。
だんだんと家族になっていく3人+犬の笑って泣けて心温まるホームドラマ。
<出演者>
阿部サダヲ
芦田愛菜
鈴木福
比嘉愛未
伊武雅刀
世良公則
小柳友
2011年4月24日から7月3日まで、フジテレビ系列のドラマチック・サンデー(日曜21:00 – 21:54)枠で放送された大ヒットテレビドラマをDVD化。
福くん&愛菜ちゃんの双子の絶妙コンビが超カワイイ!!
奇妙な家族関係と明るいキャラクター設定のギャップが面白くて、これぞ家族皆で楽しめるドラマ!!
そしてこちらのマキシシングルも好評レンタル中!
薫と友樹、たまにムック。
『薫と友樹、たまにムック。/マル・マル・モリ・モリ!』
<収録曲>
01:マル・マル・モリ・モリ!(フルサイズ)
02:マル・マル・モリ・モリ!(テレビサイズ)
03:マル・マル・モリ・モリ!~薫ちゃんと歌おう!(薫パート歌入りバージョン)
04:マル・マル・モリ・モリ!~友樹くんと歌おう!(友樹パート歌入りバージョン)
05:マル・マル・モリ・モリ!(フルサイズカラオケ)
06:マル・マル・モリ・モリ!(テレビサイズカラオケ)
「マルモのおきて」主題歌、双子役で出演する芦田愛菜・鈴木福が、ドラマの役名でCDデビュー!
犬の‘ムック’と一緒に歌う笑って泣けて癒し100%のドラマにふさわしい聴くだけで明るく楽しくなれる主題歌。
この歌で日本中のお子様たちが、踊っていましたよね(∩´∀`)∩ワーイ
年末の紅白歌合戦にも出場予定の愛菜ちゃん!
まだまだ、彼女の活躍からは目が離せません((o(´∀`)o))ワクワク
HYPER BOOKS,SUNMUSIC, 夢工場の各レンタルコーナーにてご来店お待ちしております!!
クレヨンしんちゃん映画第19弾 『嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦』レンタル開始!
『映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦』
11/25(金)レンタル開始!
(2011年4月劇場公開作品)
今度はしんのすけがアクションスパイに!?
正義・裏切り・友情・秘密……
5才のおバカ園児しんのすけと野原一家を巻き込んで、
今、人類の未来をかけた巨大な陰謀が動き出す!!!
<キャスト>
野原しんのすけ (矢島晶子)
野原みさえ (ならはしみき)
野原ひろし (藤原啓治)
野原ひまわり (こおろぎさとみ)
シロ/風間トオル(真柴摩利)
桜田ネネ(林玉緒)
佐藤マサオ(一龍斎貞友)
ボーちゃん(佐藤智恵)
アクション仮面 (玄田哲章)
ミミコ (小桜エツコ)
レモン (愛河里花子)
ライム (櫻井智)
プラム (堀内賢雄)
イツハラ (なかじままり)
ジャガー – 村上信五(関ジャニ∞)(友情出演)
マッシュ – 大倉忠義(関ジャニ∞)(友情出演)
ヘガデル博士 (山野史人)
<原作>
臼井義人
<監督>
増井壮一
<脚本>
こぐれ京
<ストーリー>
突如現れたナゾの少女レモン。
彼女がしんのすけに見せたものは、しんのすけのヒーロー、アクション仮面からのメッセージだった。
「しんのすけくん、君も今日からアクションスパイだ。正義のために一緒に戦おう!」
すっかりその気になったしんのすけは、レモンの指導のもと、スパイ訓練を開始するのだが……。
果たして、しんのすけがスパイに選ばれた理由とは?
レモンの真の目的は??
主題歌は≪関ジャニ∞≫
『T.W.L』 作詞・作曲 – 北川悠仁
『イエローパンジーストリート』(テイチクエンタテインメント) 作詞・作曲 – TAKESHI
やんちゃで、お茶目な感じがピッタリですねぇ( ^ω^)
映画のしんちゃんはいつもとちょっと違う!!!
おバカぶりは全開だけど、とても強くて頼りがいのある素敵な男の子(´∀`*)ポッ
ただの子供向けとあなどらず、幅広い年代の方に「映画クレヨンしんちゃん」の感動を味わっていただきたい!!
でも、笑えるシーンは健在!!
これぞしんちゃんです。この下品さ、くだらなさ★
こんな作品こそ、レンタルにうってつけ!と個人的には思いますヽ(´ー`)ノ
HYPER BOOKS,SUNMUSIC, 夢工場の各レンタルコーナーにてご来店お待ちしております!!
海外TVドラマシリーズ、『THE EVENT/イベント』11/23より続々レンタル開始!
『THE EVENT/イベント』
11/23(水)レンタル開始!
キタ――(゚∀゚)――!!【海外TVドラマシリーズ】!!
全米TV界から、「HEROES/ヒーローズ」「24」に続く、最新サスペンス・アクション大作が到着。
今回は、過去と現在の間を激しく行き交う“クロス・タイムライン・サスペンス”なる作品!
過去と現在を激しく行き交うストーリーと、幾重にも巡らされた伏線は、まさに大胆にして緻密。
製作総指揮をつとめるエヴァン・カッツは大ヒット・ドラマ「24」で製作総指揮をつとめた、全米TV界きってのヒットメーカー。
「24」に比べると、今回はバイオレンス要素を抑えめにしながら事件や自然災害の部分でダイナミックさを表現。
ストーリー展開の早さと伏線は相変わらず、素晴らしい!
<キャスト>
ショーン・ウォーカー(ジェイソン・リッター)
レイラ・ブキャナン(サラ・ローマー)
ソフィア(ローラ・イネス)
サイモン・リー(イアン・アンソニー・デイル)
イーリアス・マルティネス大統領(ブレア・アンダーウッド)
ブレイク・スターリング(ジェリコ・イヴァネク)
<製作総指揮>
エヴァン・カッツ
<ストーリー>
サンパウロ行きエイビアス航空514便が離陸した直後、思いつめた表情のショーン・ウォーカーは座席を立ち、コックピットのほうへ向かうと、拳銃を取り出す。
乗務員に銃を突きつけたショーンは、機長と話がしたいと要求する。その狙いは?果たしてショーンの運命は…?
その8日前、ショーンは恋人のレイラとカリブ海の船旅を楽しんでいたが、海で溺れていたビッキーという名の女性を救出した翌日にレイラが船から忽然と姿を消し、ショーンたちが乗船した記録すら残されていないことが判る。
一方、アメリカ大統領イーリアス・マルティネスは、政府の閣僚らが猛反対する中、アラスカ州イノストランカ山の極秘の収容施設に拘束されているある一群の収監者たちを釈放する声明を出そうとしていた。
“彼ら”のリーダーは謎の女性ソフィア。歴代大統領にすら明らかにされてこなかったというその問題の施設には、いかなる秘密が隠されているのか、そして“彼ら”はいったい何者なのか…。
第1弾 11/23 レンタル開始
THE EVENT/イベント Vol.1(第1話:全ては語られていない/第2話:荒野)
THE EVENT/イベント Vol.2(第3話:真実のありか/ 第4話:生と死のはざま)
THE EVENT/イベント Vol.3(第5話:戦時死傷者/ 第6話:忠誠心)
THE EVENT/イベント Vol.4(第7話:正体/ 第8話:国家の利益)
第2弾 12/7 レンタル開始
THE EVENT/イベント Vol.5(第9話:世界は誰のもの/ 第10話:全ては変わる)
THE EVENT/イベント Vol.6(第11話:探し求める人々/ 第12話:イノストランカ)
THE EVENT/イベント Vol.7(第13話:変容/ 第14話:返信)
第3弾 12/21 レンタル開始
THE EVENT/イベント Vol.8(第15話:対決/ 第16話:なくした大切なもの)
THE EVENT/イベント Vol.9 (第17話:断頭/ 第18話:新たな陰謀)
THE EVENT/イベント Vol.10(第19話:我々か彼らか/第20話:生きる者、死ぬ者)
THE EVENT/イベント Vol.11(第21話:終末の訪れ/ 第22話:到達(最終話))
海外TVシリーズフェチの皆さま、申し訳ございません( TДT)ゴメンヨー
また先が気になって「眠れない日々」がやってきそうですねぇ<丶´Д`>ゲッソリ
この作品も・・・、見逃せない・・・。
HYPER BOOKS,SUNMUSIC, 夢工場の各レンタルコーナーにてご来店お待ちしております!!