サンセレ@ハイパーブックス長浜店
いつもありがとうございますっ
ハイパーブックス長浜店です。
当店では1F書籍コーナー、2Fメディアコーナーにて好評展開中です。
1F書籍コーナー
これはほんの一部。
たくさんのオススメ本を取り揃えております!
2Fメディアコーナー
ゲームは階段を登って右奥。
人気機種をメインに展開中です。
CD/DVDコーナーです。
まずはカウンター前のイベント台!
ムービーを流しつつ展開中。
足を止めて見入っておられる方が多いです。
ついでに商品も手にとってほしいなどと思ったり思わなかったり…。
カウンター傍の棚でも展開中!
近くの中学生のオススメ商品も展開中!
いくつかあるので探してみてね。
以上、ハイパーブックス長浜店でした!
サンセレ@ハイパーブックス彦根店
9月1日からスタートしております、
サンミュージックスタッフセレクション、略して「サンセレ」
自分がセレクトした商品をご購入いただけると、思わず顔がニヤけてしまいます。
ちょっとスタッフ一同がニヤニヤしています。
そんなサンセレです。
突撃!隣のサンセレ!
第2弾は、ハイパーブックス彦根店です。
まずセルCD、ゲーム販売をしております、通称「別館」での売場はこんな感じ。
ゲームコーナー
CDコーナー
書籍のサンセレは、「本館」の書店で行なっております。
「別館」側の出入口から、入っていただいてすぐの棚、
ドドーンと展開中。
もちろん私がオススメしている本も並んでおります!
ニヤニヤします。
先日、オススメ本の「ナンシー関の記憶スケッチアカデミー」をご紹介してしまったので、
もう一点セレクトした本をご紹介。
┣″┣″┣″┣″┣″┣″┣″┣″┣″┣″┣″┣″
「死刑執行中脱獄進行中」
荒木飛呂彦は、短編がとにかくイイッ!です。
この短編集は、「ジョジョの奇妙な物語」に登場するキャラクターの、
その後の物語も描かれており、そちらももちろん最高なのですが、
表題にもなっている作品がまず素晴らしいです。
読み終わった後に、タイトルを見返して、もう一度読み返すことになると思います。
これ自体が、荒木飛呂彦が読者に放ったスタンド攻撃です。
そして以前、ジョジョ4部のフィギュアやグラス、バッジやノートなど全14種類が当たる「一番くじ」というくじを5回引いたところ、
特にハズレくじというわけでもなさそうなアイテムが連続5つ当たって、
店員さん驚愕、
私涙目、
友達爆笑
・・・のようなことになったのも、
おそらくはスタンド攻撃に間違いありません。
芸術の秋・サンセレの秋

ちょっと二度見してしまう画像です。
さて、これは何を描いているのでしょーか?
絵の横に書かれている「米」と「仏」の文字がヒントです。
ハイ!
正解は「コミック『ヘタリア』に登場する、アメリカとフランス」でしたー!!
スゲェェエエエ!!
ヘタリアが好きな友人A(成人済)が、
ヘタリアを知らない友人B(成人済)に、
ヘタリアのキャラクターを絵に描いて説明しようと、
自分の中にある記憶を頼りに、真剣に描いた代物なのですが、
何度見てもスゲェェエエエ!!!!
そしてアメリカとフランスに謝れェェエエ!!
初めて友人Aが絵を描くのを見たのですが、
こんなに近くにいらしたのですね、
画伯…!
完全にフランスの眼が死んでいます。
ちょっと半笑いで死んでいます。
おそらくは、上にいるアメリカのアゴに刺されたのだと思います。
何と言う鋭利なアゴ。
ジャックナイフ。
アゴ、ジャックナイフ。

「ヘタリア」をご存知ない方は、是非コミック、またはDVDでご確認下さい。
上のキャラはまず見つかりません。
描いた当人曰く、
「前髪難しい」そうです。
∑(´д`;)!!!!

このような記憶を頼りに描きあげた、
「トンデモ作品」を一気に楽しめる素晴らしい本があります。
その名も「ナンシー関の記憶スケッチアカデミー」!
只今サンミュージック全店でキャンペーン中の、
「サンミュージックスタッフセレクション」でご紹介しているうちの一冊です。
「鉄腕アトム」「自転車」「パンダ」など、
ナンシー関がお題を出し、読者がそのお題の絵を描いて送る、というスタイルで集められた、
天才画伯による衝撃作品の数々!
「どうしてこんなことに…!」
私が友人の絵を見て感じた思いを、
皆さんにもこの一冊で体感していただくことが出来ます。
絵のインパクトも去ることながら、
故人・ナンシー関がひとつひとつの絵に寄せたコメント解説が絶妙過ぎます。